散策スポット・北海道東北

散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

あしかがフラワーパークの藤 (H25.4.29)

野田の9尺藤(大藤)その1


野田の9尺藤(大藤)



野田の9尺藤(大藤)



野田の9尺藤(大藤)

あしかがフラワーパークでは、「8つの花の季節」が設定されており、それぞれのステージで数百株の花木が季節を彩り、年間を通じて花を楽しむことができます。

しかし、「世界が息を呑んだ美しさ」がキャッチフレーズになっているあしかがフラワーパークのメインの花は、やはり藤だということができます。

足利フラワーパークでは、4月中旬〜5月中旬には「ふじのはな物語」が設定されています。


ふじのはな物語

藤と言えば日本古来の花木と言われ、万葉集にも歌われています。

その日本を代表する原種・野田藤、色ごとに、うすべに藤、むらさき藤、長藤、八重の藤、白藤と順に花を先送ります。最後は日本では栽培が難しいと言われているきばな藤(マメ科キングサリ属)と1ヶ月以上も藤の花がお楽しみになれます。


野田の9尺藤(大藤)



野田の9尺藤(大藤)



野田の9尺藤(大藤)



野田の9尺藤(大藤)

600畳敷の大藤棚3面と世界でも珍しい八重の大藤棚、庭木仕立ての藤、80mにも渡って続く藤の花のトンネル(白藤、きばな藤)、そしてスクリーン仕立て、池に映る水鏡効果の夜の藤達と、この世のものとは思えない程の息をのむ美しさです。


「ふじのはな物語」で紹介されているように、あしかがフラワーパークには4本の大藤棚があります。

平成8年(1996年)2月、大藤棚の4本が足利市朝倉町から20kmの移送の上、現迫間町に植栽されました。

藤は移植が比較的容易な樹種といわれていますが、それでも根元の径が60cm程度までというのがこれまでの常識のようです。


野田の9尺藤(大藤)


野田の9尺藤(大藤)その2


2本目の野田の9尺藤(大藤)



2本目の野田の9尺藤(大藤)

しかし、日本女性樹木医第1号であしかがフラワーパークの園長である塚本こなみさんによって、根元の径90cm前後の藤の移植に見事に成功しました。

そして10年の歳月が流れ、10年前72平方メートルであった藤棚も、現在では10倍以上の1000平方メートルまで拡大し、世界一美しい藤といわれるほどになっています。


あしかがフラワーパークの最大の見物である野田の9尺藤(大藤)は、樹齢145年を超える長藤です。

幹回りは4.05mあり、4月下旬から5月上旬には、最長180cmもの花房を、畳600畳(南北36.3m、東西33.4m)の棚いっぱいにつけてくれるのです。

2007年8月に栃木県の天然記念物に指定されました。


2本目の野田の9尺藤(大藤)



2本目の野田の9尺藤(大藤)



2本目の野田の9尺藤(大藤)



2本目の野田の9尺藤(大藤)

この大藤棚の隣りに、もう1本のノダナガフジあり、この藤も樹齢145年です。

幹回りは5.15mあり、4月下旬から5月上旬には、最長180cmもの花房を、畳600畳(南北35.8m、東西37.14m)の棚いっぱいにつけてくれるのです。

2007年8月に栃木県の天然記念物に指定されました。


2本の藤は年々成長を続けており、2つの大藤棚は現在ではつながっています。

2本合わせて1200畳以上に広がった大藤の佇まいです。

2本目の大藤棚(ノダナガフジ)は、藤棚の周りを一周することができ、2つの大藤棚をあわせてみることが角度もあります。

1200畳以上の大藤棚を下から眺める景観は、まさに壮観といえます。
「世界が息を呑んだ美しさ」と表現されるのも頷けます!


野田の9尺藤(大藤)


大長藤


大長藤



大長藤



大長藤

3本目の大藤棚(大長藤)は、西ゲートの近くにあります。

この藤も樹齢145年で、幹周り3.95mです。

花房は最長170cmですが、園内で花房が一番長くなる野田の長藤です。


平成8年の移植時に72平方メートルだった藤棚は、10余年の時を経て、当初の10倍以上の1000平方メートル(南北34.5m、東西30m)にもなり、現在も成長を続けています。

2007年8月に栃木県の天然記念物に指定されました。


大長藤



大長藤

この大長藤は、藤の根元を保護するための立ち入り禁止区域が比較的狭いため、花房の下に入って藤を眺めることができます。

多くの人が花房の下で、記念写真を撮っていました。

また、大長藤の隣にある古代蓮池の中にいくつもの散策路が設定されており、散策路を歩きながら、異なった角度から大長藤を眺めることができます。


八重の藤(八重黒龍)


八重黒龍


大藤棚の最後の1本が大変に珍しい八重咲きの藤、八重黒龍の藤棚です。

八重黒龍は、野田藤系の黒龍藤の突然変異といわれている八重藤です。

この八重黒龍も早川農園から移植されたものです。


八重黒龍



八重黒龍



八重黒龍



八重黒龍

樹齢145年で、幹回りは2.5mあり、4月下旬から5月上旬に開花します。

花房は30cmで、500畳(南北34.5m、東西25.4m)もの広さの棚に花を咲かせます。

八重の藤棚としては日本一だそうで、2007年8月に栃木県の天然記念物に指定されています。


濃い紫色の、長さ25cmほどの八重の総状花序で、香りが強く、花をポプリとしても使用するそうです。

少し遠くから見るとブドウの房の様にも見えます。


八重黒龍



八重黒龍



八重黒龍

八重黒龍の藤棚の下にいると、

「何という名前の藤だろう」

「ぶどうのようだね」

「はじめてみました」

といった声が連続して聞こえてきます。



八重黒龍



関連するホームページ


 あしかがフラワーパーク


あしかがフラワーパークの藤 その2へ



あしかがフラワーパークの藤 その3へ


        風来坊


うすべに橋から八重黒龍を望む


目次  TOP  HOME