散策スポット目次

HOME

前ページ

次ページ

鎌倉文学館のバラ その1 (H27.5.14)


鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ

鎌倉文学館は、鎌倉ゆかりの文学者の直筆原稿・手紙・愛用品などの文学資料を収集保存し、展示することを目的として、昭和60年(1985年)に開館しました。

鎌倉文学館の常設展では、鎌倉ゆかりの文学が紹介されています。

また、春と秋にはバラまつりが開催され、庭園のバラを楽しむことができます。


鎌倉文学館の本館と広大な敷地は、加賀100万石藩主前田利家の系譜である、旧前田侯爵家の鎌倉別邸でした。

鎌倉別邸は、明治23年(1890年)頃、第15代当主前田利嗣が土地を手に入れ、和風建築の館を建てたことに始まります。

明治43年(1910年)、館は類焼により焼失し、洋風に再建されました。


鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ

さらに、第16代当主、前田利為が全面改築を行い、昭和11年(1936年)に現在の洋館が完成しました。

第2次世界大戦後、デンマーク大使や佐藤栄作元首相が別邸を借り、別荘として利用したこともありました。

佐藤元首相は、別邸の近くに住んでいた川端康成と交流を深めました。

その時代に、鎌倉文士の小林秀雄や永井龍男もここを訪れています。

また、三島由紀夫は、小説「春の雪」に登場する別荘を、鎌倉別邸をモデルに描いています。


昭和58年(1983年)、第17代当主、前田利建氏により鎌倉別邸の建物が鎌倉市に寄贈されました。鎌倉市は、建物の外観を残しながら補修と増改築を施すと共に、新たに収蔵庫棟を建て、鎌倉文学館として開館されています。

本館の外観は、ハーフティンバーを基調とする洋風と切妻屋根と深い軒出などの和風が混在する独特なデザインです。

内部も全体は洋風でアールデコの様式も見られますが、随所に和風様式が取り入れられています。


鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ

鎌倉文学館の敷地は、鎌倉の特徴的な地形である谷戸(やと)の一つを占めています。敷地の背後と左右の三方を山に囲まれ、前方には海を臨んでいるため、鎌倉の地形のミニチュア版ともいうこともできます。

鎌倉文学館の本館前の庭園には芝生が広がり、その前方には、本館と平行してツツジなど数種類の潅木の生垣があります。


庭園の一番南側に約600平方メートルのバラ園があり、春と秋には198種243株のバラが植えられています。

バラ園には「鎌倉」「星月夜」「靜の舞」「流鏑馬」「化粧坂」「禅」「春の雪」「大姫」「薪能」「かまくら小町」「由比小町」といった、鎌倉にゆかりの深い名前を持つバラが植えられているのも、鎌倉文学館のばら園のみどころのひとつです。


鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ



鎌倉文学館のバラ

「バラまつり2015」のパンフレットには、この198品種のバラの植えられている場所が記された、詳細な地図が掲載されています。

見学者に対する、きめ細かい配慮がなされているといえます。

こじんまりとしたバラ園ですが、バラの種類も多く、静かな雰囲気の中で十分楽しむことができます。



ラブ



星光


今年は5月13日(水)から6月7日(日)の間、「鎌倉文学館バラまつり2015」が開催されています。

バラまつり2日目の5月14日に訪ねましたが、今年はバラの開花が早かったため、見頃のバラを楽しむことができました。


ウイミイ



ダブルデライト



香澄



イングリッシュ バーグマン


クリスチャン ディオール



ホワイト クリスマス


ラ フランス



白秋



カトリーヌ ドネーブ



フォティライナー


白秋



ヨハネパウロ2世


ジョンウォーター



恋心



衣通姫



ウィンナー シャルメ


ピース



ペーター フランケル フェルド


ファーストプライズ



ガーデンパーティ



???



秋月


熱情


春芳


星光



ミシェル メイアン



ブルームーン



新星


フラミンゴ



ブラックティー


レディメ



ザ マッカートニー ローズ



希望



ザ マッカートニー ローズ


パラダイス



鎌倉



フレンチ パヒューム



ロイヤルハイネス


ヘルムット シュミット



鎌倉文学館



鎌倉文学館



鎌倉文学館

アクセス

江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩7分。
長谷寺からも徒歩10分のところです。
JR鎌倉駅からは徒歩約30分です。


入館料

企画展・収蔵品天の内容により異なります。
300円〜400円です。



関連のホームページ


 鎌倉文学館



 鎌倉文学館その2へ



       風来坊


鎌倉文学館


目次  TOP HOME